ピラミデ国際特許事務所|特許|商標|知財|知的財産|著作権|警告書

弁理士・米国弁護士紹介

パートナー弁理士

駒井 愼二(第17996号)

学歴

大阪教育大学附属天王寺高校卒業
同志社大学工学部化学工学科卒業

主な職歴

住友大阪セメント株式会社 知的財産部担当部長

主な専門分野

知的財産戦略、化学工学(単位操作)、意匠、商標、不正競争防止法、独占禁止法

コメント

今まで約25年間に渡る企業知財部(現場)と特許事務所(実務)の経験を活かし、御社の技術・ブランドを経営戦略/事業戦略に貢献できるようお手伝いします。

外部活動

◆日本知的財産協会
:アジア戦略プロジェクト、知財マネジメント委員会副委員長
◆特許庁
:弁理士審査分科会試験委員(2020年、2021年)
:大学における知財支援プロジェクトWGリーダ、ミャンマー知的財産制度支援チーム
◆JETRO
:部品素材分野の国際競争力強化ラウンドテーブル座長
◆日本弁理士会
:広報センター、企業弁理士知財委員会、弁理士法改正委員会、営業秘密保護検討WG、中小ベンチャー企業支援委員会副委員長、総合政策企画運営委員会委員
◆アジア弁理士協会(APAA) アジア委員会
◆日本ライセンス協会(LES JAPAN)アジアWG
◆日本商標協会 実務検討部会
◆東京麹町ロータリークラブ

大橋 邦彦(第07622号)

学歴

法政大学法学部卒・早稲田大学理工学部技術専門学校機械専科修了

主な職歴

東京都内某特許事務所勤務

主な専門分野

機械・ビジネスモデル・意匠・商標・外国出願関係全般

コメント

国際知的所有権保護協会、アジア弁理士協会、弁理士会国際活動委員会、実務研修会、等の活動を通して国内外のクライアントに最新情報に基づく最適な知財保護の提供を目指しています。個人・中小企業のクライアントには取得後の権利活用支援を行っています。

弁理士

林 裕己(第16748号)

資格

◆特定侵害訴訟代理付記

学歴

九州大学工学部応用物質科学科卒業

主な職歴

ソフトウェア開発会社勤務
東京都内某特許事務所勤務

主な専門分野

情報通信・制御・画像処理・ソフトウェア・化学・電子工学・機械等

コメント

これまでは、国内大手ソリューション企業の特許明細書の作成に従事し、様々な状況下での権利化をサポートしてきました。その際に重要な点はクライアント様とのコミュニケーションです。よりよい権利は、クライアント様とのコミュニケーションの中で生まれていくことが多いように思います。今後も、クライアント様とのコミュニケーションを重視して、知的財産に関する権利の支援を行っていきます。

外部活動

◆日本弁理士会:広報センター、研修所
顧問米国弁護士

大平 恵美

資格

◆カリフォルニア州弁護士
◆弁理士

学歴

名古屋大学法学部法律学科卒業
University of Southern California, Gould School of Law (LL.M)

主な職歴

日本特許事務所・外資系企業知財部・米国法律事務所勤務経験あり。
現在ロサンゼルスに拠点を置き、DSA Legal Solutions, Professional Corporation(弁護士法人)にて活躍中。

主な専門分野

米国訴訟の支援(製造物責任訴訟・特許権侵害訴訟・独禁法違反調査等)、米国における商標・著作権侵害に関する相談、守秘義務契約・共同開発契約等を含む英文契約書作成等、情報管理支援、その他米国における通常の会社業務に関わる法律業務

EnglishChinese
  • TOP
  • 代表弁理士からご挨拶
  • 弁理士・米国弁護士紹介
  • ピラミデの強み
  • ピラミデの方針
  • 業務内容
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright© 2022 ピラミデ国際特許事務所|特許|商標|知財|知的財産|著作権|警告書. All rights reserved.

ページトップへ